乗せて、
            運んで、
            届けて10年。
はたらく船は
            今日も行く。
            2024年、東海汽船とそのグループ会社
            (伊豆諸島開発、伊豆七島海運、神新汽船)の
            船舶5隻が、初就航から10周年を迎えます。
          
          
            この日を迎えることができたのは、
            これまでご利用いただいた皆様のおかげです。
          
          
            これからも安全・快適に、
            島と本土を繋ぐ存在として運航してまいります。
          
        
お知らせ
お知らせ一覧就航10周年の船舶
10周年を迎える船は、いずれも島民の
生活物資を運ぶ、
縁の下の力持ち的存在です。
働く船・働く人図鑑
貨物の種類と船の種類
伊豆諸島への貨物輸送は大きく2パターンにわかれています。貨客船が生鮮食料品や雑貨といった荷物を輸送し、貨物船が車や建築資材など、大きすぎて貨客船で運べない荷物や危険物、産業廃棄物などを運搬しています。
  
   貨物船の動き
貨物輸送を支えている船の日々の動きを簡単にご紹介します。
1日目:芝浦(東京)→各島へ
  
    
   
  2日目:各島→芝浦(東京)へ
  
  はたらく船と、
はたらく人たち
    船にまつわる小話
10周年記念フォトコンテスト
      10周年を迎えた各船のお気に入りの写真を
      ハッシュタグ「#tkg10周年」を付けて
Instagramで投稿しよう!
    
応募は締め切りました
10周年記念フォトコンテスト 入賞作品発表!
      たくさんのご応募ありがとうございました!
      みなさまから寄せられた応募作品総数 431 点の中から、見事に入賞された方々の作品を発表いたします。
各受賞者におかれましては個別にご連絡のうえ賞品を発送させていただきます。
    
            第五十八日祥丸
A.Yamamoto 様
          
            フェリーあぜりあ
やよ 様
          
            橘丸
シバタロウ301 様
          
        
            あおがしま丸
Tatsuya.K 様
            橘丸
Hironobu Murayama 様
            友正丸
二村 大輔 様
            伊豆諸島開発株式会社
            
          
          
            
              
              
            伊豆七島海運株式会社
            
          
          
            
            
            
            伊豆七島海運株式会社(田口汽船株式会社)
            
          
          
            
            
              
            東海汽船株式会社
            
          
          
            
            
            
            神新汽船株式会社
            
          
          
            
              
              
            東海汽船株式会社