

火山島ならではの地形は別世界。ハイキングやサイクリングがオススメです。
島内には、「国際優秀椿園」として認定された椿園が3ヶ所あり、毎年1月末〜3月後半には伊豆大島最大のイベント“伊豆大島椿まつり”が開催されます。
地球のしくみや、噴火の中で生き抜く動植物の姿を見られる「ジオパーク」にも、認定されています。
大島の特産品を島ぽちにて多数取り揃えております。


(大島温泉ホテル)


三原山温泉(大島温泉ホテル)

都立大島公園

地層大切断面

三原山

三原神社

裏砂漠
三原山ライン【三原山頂口】または【三原山温泉】下車。
※トレッキングルートにより下車するバス停が異なります。裏砂漠に近いのは【三原山温泉】です。

伊豆大島ミュージアム -ジオノス-
2025年7月1日リニューアルオープン。火山のふしぎ、豊かな自然、島のくらしなど、伊豆大島の魅力がまるごと学べるミュージアムです。
- 料金
- 820円(大人)
410円(こども) - 営業時間
- 10:00~16:30(最終入館 16:00まで)
※東京発の夜行船が就航予定の翌日は9:00開館 - 定休日
- 水曜日(祝日の場合は翌平日)
年末年始(12月28日~31日、1月1日)
※町立小中学校の夏季休暇および椿まつり期間中は無休
波浮港ライン【伊豆大島ミュージアム -ジオノス-】下車。

椿花ガーデン
約15万㎡の広大な自然林に椿、あじさいを中心に季節の花が咲き、富士山が見渡せる芝広場やゴーカート、パターゴルフ場、うさぎと触れ合えるうさぎの森があります。焼き立ての牛乳煎餅と饅頭が好評です。
- 料金
- 950円(大人)
500円(こども) - 営業時間
- 9:00〜15:00
- 定休日
- 水・木曜日
三原山ライン・登山バス(三原山頂口行)7分、【椿花ガーデン】下車。

大島ふるさと体験館
椿油絞りを始めとする、大島の自然体験、文化体験ができる。要予約。
- 料金
- 椿油絞り(2,700円)
陶芸(2,700円~)
草木染め(2,160円)
明日葉摘み(1,080円)
※体験は事前予約制 - 営業時間
- 10:00~16:30
- 定休日
- 火曜日
大島公園ライン(大島公園行)【ふるさと体験館】下車すぐ。

愛らんどセンター御神火温泉
元町港近くの長根浜公園に隣接する天然温泉で、ジャグジーや温泉プール、レストランなどの施設も充実しています。
- 料金
- 710円(大人)
300円(こども) - 営業時間
- 客船が到着する日
6:30~21:00(夏季は5:30~21:00)
客船が到着しない日
9:00~21:00 - 定休日
- 第2水・木曜日
(2・3・8月は変則)

ぱれ・らめーる
全国でも珍しい「世界の貝を集めた博物館」です。フランス語の「ぱれ・ら・めーる」(海の宮殿)に来たような雰囲気を味わえます。
- 料金
- 400円(大人)
200円(こども) - 営業時間
- 9:00〜17:00
- 定休日
- 水曜日
波浮港ライン(セミナー入口行)【ぱれ・ら・めーる前】下車。

波浮港見晴台
波浮港ライン【波浮港見晴台】下車。

踊り子の里資料館
館内では当時の様子を再現した人形などが展示され、華やかで情緒ある雰囲気を感じられます。入場無料。
波浮港ライン【波浮港】下車、徒歩3分。

旧甚の丸邸
波浮港ライン【波浮港】下車、徒歩10分

波治加麻神社
大島公園ライン【椿トンネル】下車、徒歩5分

泉津の切通し
大島公園ライン【椿トンネル】下車、徒歩5分

弘法浜海水浴場

野田浜海水浴場

日の出浜海水浴場(サンビーチ日の出)

トウシキ海水浴場
波浮港ライン(セミナー入り口行)【南高校】下車、徒歩13分

秋の浜海水浴場
大島公園ライン(大島公園行)【秋の浜入り口】下車、徒歩5分

弘法浜サンセットプール

伊豆大島リゾートゴルフクラブ
オーシャンビューの絶景ロケーションに位置する雄大な丘陵コース。手ぶらで来ても楽しめます!
- 料金
- ホームページをご確認ください。
- 営業時間
- 8:00〜16:00
- 定休日
- 火曜日
東京都大島町岡田大久保26