LANGUAGE
閉じる
メニュー
当社は、離島航路を担う運輸事業者として、本土と伊豆諸島間を安全・確実に輸送する責務を有し、「安全運航」と「良質のサービスの提供」を通して社会に貢献することを、経営の基本理念としております。 この基本理念に則り、安全確保は最大のサービスであるとの基本意識に立ち、関係法令を遵守し、安全マネジメント態勢の下、安全最優先に全力をあげて取り組みます。

東海汽船株式会社 代表取締役社長

山崎潤一

2024年 安全重点施策と推進事項

  • 1. 直近の船舶事故・不具合事例を振返り、対策を立て輸送の安全確保に努めます。
  • 2. ヒヤリハット情報の収集・分析を継続的に実施し、環境改善を図ります。
  • 3. 乗組員の研修・教育・訓練を推進し、また事業所との連携を更に充実させ、輸送の安全確保に努めます。

1. 直近の船舶事故・不具合事例を振返り、対策を立て輸送の安全確保に努めます。

<推進事項>
①さるびあ丸のアジマス推進器の損傷を反省材料とし、主要機器の保守整備計画の見直しを行う。
②御蔵島での橘丸岸壁接触事故について、再度防止対策を徹底する。
③ジェットフォイルのトラブル事例をメンテナンスと密に共有し、コスト面を勘案しながら対応力を高めていく。

2. ヒヤリハット情報の収集・分析を継続的に実施し、環境改善を図ります。

<推進事項>
情報の程度別区分により対策を実行
※ヒヤリハット連絡表の活用

A 速やかに実施する事項
B 具体案の実施に向け検討を進める事項
C 検討を継続する事項

完結を目指す

なぜなぜ分析については「基準判定シート」により実行する。但し基準に満たない場合でも年2回実施する。

3. 乗組員の研修・教育・訓練を推進し、また事業所との連携を更に充実させ、輸送の安全確保に努めます。

<推進事項>
・現場間の意志疎通を図るため、運航管理者、船長他、事業所員による現場における意見交換会の実施。
・関係海上交通機関(海上保安部、東京港管制信号所等)との意見交換の実施。
・乗組員の各部毎に、必要な技能・知識を習得するための研修への参加。

安全統括管理者・運航管理者

安全統括管理者 常務取締役船舶部長 H27.4.1 選任
運航管理者 船舶部門海務グループ長 R4.12.1 選任

安全管理規程

詳細はこちら(PDF)をご確認ください。

以上